最近UFOキャッチャーにハマっています。
1日に数千円使う日もあります。
たぶんここ2ヶ月で5万円くらい使ってるんじゃないかな。
んで、UFOキャッチャーで一番大事なのはテクニックじゃなくて、
引き際だと思いました。
何千円かけても取れないものは取れない。←結論
アームの強さとかを見極めて、無理かどうかを判断しないと
すぐに財布が空っぽになります。
昨日はけいおん!のフィギュアを取ろうとチャレンジしたのですが何回やっても取れず、
諦めて化物語のフィギュアをやったら1回で取れました。
大体箱の大きさは同じだったんだけど、アームの力が違いすぎだろ……
化物語の方は箱ごと持ち上がったぞ。
というわけで、UFOキャッチャーの設定には気を付けようって話しでした。
ちなみに、アームは新商品とかだと厳しめの設定になっていることが多いようです。
逆に古い商品は早く消化したいので取りやすくなっているようです。
何が言いたいかよくわからなくなってきたな。
とりあえず金欠だってことかな。
それでは~。
- 関連記事
-
かなりつぎこんどりますなww