こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当藤本です今日のテーマは「あなたの歯の状態」です。皆さん突然ですが今の歯の状態はどうですか?わたしはつい先日下のおやしらずを抜いてパンパンにほっぺたが腫れ大きく口を開けることができませんでしたといっても一週間ほど経つ今でさえちょっと口を開けると違和感が・・ついでに歯もみてもらったんですが虫歯が4本ありますねぇと言われました歯ってほんと痛くなかったら歯医...
FC2 トラックバックテーマ:「あなたの歯の状態」
特定の回避アクションの性能を向上。
攻撃を受けた際、×ボタンを押すことで、のけぞり動作・起き上がり動作を途中でキャンセルできます。
このキャンセルで発生する回避アクションの無敵時間を延長しました。
この回避アクションが出せる場面は以下の通りです。
吹き飛び(小):ロケットランチャーの攻撃を受けた際など
吹き飛び(中):人型アブダクターの走り攻撃を受けた際など
吹き飛び(大):人型アブダクターの振り払い攻撃を受けた際など
ダウン状態から起き上がる際
リスポーンで復帰した際
一部ブースターのコストを変更。
イバラマスター コスト1→0
イバラブースト コスト1→0
イバラブースト+ コスト2→1
□特定ボランティアの難易度調整
今回調整を行ったボランティアは、みなさんに頂いた意見を元にストーリーを進めるうえで弊害となっているボランティアを選定させて頂きました。
「シ4-2号蛍雪作戦:市民探索」
敵咎人のリスポーン時間を調整
———————-
「任意:ジ4-5号作戦:目標排除」
敵咎人、簡易輸送型のリスポーン時間を低減
———————-
「プ5-4号乱妨作戦:制御制圧」
敵咎人のリスポーン時間を調整
———————-
「第6情報位階権限取得考試」
簡易狙撃型のリスポーン時間を調整
アブダクターの体力を低減
———————-
「第7情報位階権限取得考試」
敵咎人の装備している荊を変更
敵咎人のAIレベルを低減
最後に増援される敵咎人の武器を変更
□操作性改善
「荊」「ダッシュ」タイプについて、ダッシュのアクション中に荊ボタンを押すことで、荊射出のアクションが出るように調整を行う
この対応により、全操作タイプにおいてダッシュ中の荊アクションが可能。
□操作タイプの追加
操作タイプ「荊タイプ2」「ハンタータイプ2」を追加
「荊タイプ2」は方向キー下にアクションを配置。
市民回収やアイテムを拾おうとしたときに誤って戦闘アイテムを使用してしまうことを回避する
「ハンタータイプ2」は○ボタンに荊、□ボタンに弱攻撃、△ボタンに強攻撃、Rボタン(長押)+○でアイテム使用、右スティックの上下で武器切替、左右でアイテム切替、エイムモード中のみカメラ操作に変更など、ボタンレイアウトの見直しを行う
□ボタン長押しによる溶断・ドラッグダウンの追加
溶断とドラッグダウンをする際に連打で入力していた方法に、ボタン長押しの方法を追加
□ブースターコストの見直し
イバラマスター
イバラブースト
イバラブースト